タグ: ‘応援します!東北!’

「RIDE for JAPAN」 に協力して頂く皆様からのメッセージ

応援し続けます、東北!<br />

「RIDE for JAPAN」~ライダーの心をひとつに。がんばろう日本。~

東日本大震災チャリティミーティングのゲストからお寄せ頂いたメッセージをご紹介いたします。(敬称略・順不同)

このたびの東日本大震災で被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々のご冥福と、ご遺族の皆様に、深くお悔やみを申し上げます。被災地の一日も早い復興を、全日本ロードレース選手会一同、心より願っております。
震災以来、ロードレースの選手会でも、なにかお役に立てることはないかと微力ながら行動させていただいています。選手やショップを通じた救援物資リレーや、選手たちによるチャリティイベントへの出席、募金活動など、ライダーとしてはもちろん、ひとりの人間として役に立ちたい、という思いからの行動でした。みんなオートバイというすばらしい趣味を通じての仲間です。みんなで手を取り合って困難に立ち向かい、来るべき楽しい日々も、みんなでいっしょに楽しみましょう!

全日本ロードレース選手会 会長・辻本聡

この度の東日本大震災で被害に遭われた皆様へ、心よりお見舞い申し上げます。
被災地ではまだまだ生活物資、燃料不足が続く中、バイク業界でも、
チャリティーイベントを通じ応援しようという動きが始まっています。
私もその趣旨に賛同し、イベントへ参加することにしました。
モーターサイクルに関わる仲間達と我々に何が出来るのかを、常に考えていきたいと思います。

56design 中野真矢

この度の大震災で被災された非常にの多くの方々へお見舞いを申し上げるとともに、犠牲になられた方々のご冥福と残されたご遺族様に心よりお悔やみを申し上げます。私も先月リバークレイン社の信濃氏と共に宮城県の被災地に行ってきましたが、余りの悲惨さに鳥肌が立ちました。このRIDE for JAPANを通じ、バイクに関わる私達も長く支援する事が出来ればと思っております。
また原子力発電所の早期の終息と被災地の早期の復興を強くお祈りいたします。

チームノリック 阿部光雄

この度の東日本大震災により多くの尊い命が失われたことに深い哀悼の意を捧げます。ご遺族の方々に対し深くお悔み申し上げるとともに、被災された方々へ心よりお見舞いを申しあげます。
1000年に一度という規模の震災に遭遇してしまった我々は今、自然の猛威の前に完全に打ちのめされてしまいました。家族や友人を失った人、家や仕事を失った人、その悲しみと喪失感は計り知れません。私や家族は難を逃れましたが、それは運が良かっただけ、と今回の大災禍で思い知らされました。国民の皆がそう感じているはずです。
我々が今やらなくてはならないこと。それは「日本」という大きな家族を支えることです。自粛しているだけでは始まりません。今こそ元気に働ける者が協力し合いながら頑張って、苦しみに耐える家族を支えていこうではありませんか。
皆様とともにモーターサイクルを愛する一人として、今回のRIDE for JAPANの活動を通じて、その思いを届けられたら幸いです。

モーターサイクルジャーナリスト
Webikeみんなのスクール校長 ケニー佐川

何かしたい気持ちで溢れているのに、何もできない自分がじれったい。
情けないって落ち込んで、いつも何かを探している、あたし。
そんな時に届いた「東日本大震災チャリティミーティング」開催のお知らせ。
あたしにも何か出来るかも。
きっと、あたしみたいにもどかしく、うずうずしているバイク乗りもたくさんいるはず。
あたしたちに出来る事。きっとみつかるはず。バイク乗りに出来る事、バイク乗りだから出来る事。
みんなで探して前に進んでいきましょう!大丈夫!待ってます。

福山 理子

東日本大震災チャリティミーティングの出展者からお寄せ頂いたメッセージをご紹介いたします。(敬称略・順不同)


この度の東日本大震災で被災された多くの方々へ心よりお見舞いを申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福と残されたご遺族の皆様に、深くお悔やみを申し上げます。被災地の一日も早い復興を、モーターマガジン社社員一同心より願っております。

今回のチャリティーミーティングで、多くのオートバイを愛するライダーが集まり、笑顔を交わすことそのものが新たなスタートです。

RIDE for JAPAN!

オートバイがある生活の素晴らしさを、皆様と一緒に伝え続けたいと思います。

[モーターマガジン社]


2011年3月11 日午後に発生した「東北地方・太平洋沖地震」並びに「大津波」の被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 また、この度の被災により亡くなられた方々に衷心よりお悔み申し上げ、哀悼の意を表します。併せて、災害対策の最前線においてご尽力されている皆様の安全を心より祈念申し上げます。

[株式会社クシタニ]

『3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東日本大震災」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災地におきましては、日夜を問わず被災者救助や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる関係者皆様に敬意と感謝の意を表します。
株式会社 デイトナといたしましても、少しでも皆さまのお役に立てますように、従業員一同心がけてまいります。
改めて被災地の皆さまにおかれましては、皆様のご無事と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。』

[株式会社デイトナ]


『この度、3月11日(金)に発生した東日本大震災により、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
カドヤ従業員一同、一日も早い復旧を願っております。』

[株式会社カドヤ]


『謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。一日も早く被災地が復興されることを祈念いたします。
このたびの東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと同時に、被災された皆様ならびにそのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。』

[ドゥカティジャパン株式会社]


『被災された皆様、ご家族、ご友人の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
東北地方はもとより、関東や他県でも被災されたり、ご家族やご友人を案じている方々がたくさんいらっしゃいます。
このたびの災害で心を痛めたすべての人に、私どもは微力なれど明日の一歩につながる支援を続けてまいります。
ライダーの皆さんをはじめ、お互いに支え合いながらがんばりましょう。』

[トライアンフ・ジャパン株式会社]

『今回のイベントのヨシムラコーナーは、出張ツーリングブレイクタイム イン大観山としても出店致します。
ヨシムラ8耐レーサー、新型マフラーR-77Jを装着した車両を展示致します。
是非とも、お立ち寄りください。』

[株式会社ヨシムラジャパン]

『東北関東大震災の被害にあわれました皆さまへ
3月11日に発生した東北関東大震災におきまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された皆さまと、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を、社員一同心より願っております。
今回のチャリティーイベントで、バイクユーザーの皆様が、少しでも前向きになり、バイクライフの楽しさをあらためて感じていただける事を願っております。』

[株式会社 山城]

『東北地方太平洋沖地震におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げます。
被災地におきましては昼夜を問わず救助活動や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる、関係者皆様に敬意と感謝を表します。
私達としましても、少しでも皆様のお役に立てますよう従業員一同心掛けて参ります。
私達として何か出来る事、やれる事、それがほんの少しの事なのかも知れませんが、ベストを尽くして行きましょう!』

[株式会社POSH]

『the sun in your heart
今は頑張れ!!』

[有限会社 オールドネイビー]

『被災地のみなさま
毎日の報道でその惨劇に驚くばかりでありましたが、ここ最近の被災者の皆様方の前向きの行動に人間の強さを感じまた驚いています。日々増加する被害者数や原発もまだ底を見せてない状況のなか、未来を糧にするのは難しいとは思いますが、明日への希望を一日もはやく取り戻すよう日本だけじゃなく地球規模で応援して祈っております。
また何かしたいがなにも出来なかった私共に機会をくれたウェビック様、ありがとうございました。
ユーザーの方、当日のオリオンエースでの売り上げは全て募金に当てさせていただきます』

[オリオンエース]

『今回の震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。
東北地方は、数々の魅力的なサーキットコースや素晴らしいワインディングやツーリングスポットなど、私共バイクユーザーにとって、大変ゆかりの深い地域です。
なので、私達も被災地域が元気に復興していただく事を強く願っております。
いつか、バイクユーザーの皆様と共に東北地方に行き、そこで、新たなチャリティーイベントが出来れば良いと願っております。』

[ライディングアカデミー東京]

『このたびの東北関東大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
みんなで日本を盛り上げていきましょう。』

[トタル・ルブリカンツ・ジャパン株式会社]

『被災をされました皆様にお見舞い申し上げます
今回のこのイベントが被災者のお役に立てたら嬉しいです』

[タナックス株式会社]

『被災地の方におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。
また、震災による被害地域の復興を心よりお祈り申し上げます。
今回ご来場予定のバイクユーザーにおかれましては事故のないよう安全で楽しいバイクライフをお過ごしください。
当日は峠のパーキングという事で花見も出来る絶好のツーリングポイントです。
飛ばし過ぎず、楽しんで来て下さい。
お待ちしています。』

[有限会社エス・ケー・ワイ]

『2011年3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震におきまして、被災されました皆様とご家族の方々にたいしまして、謹んでお見舞いを申上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様へ深くお悔やみを申上げます。
一日も速い復旧復興を、心からお祈り申上げます。』

[株式会社キャップス]

『CONTOURは、世界最小フルHDウェアラブルカメラ。軽量・堅牢・高画質。ケーブルもテープも必要なく、ワンアクションでフルHDの映像を簡単に録画できます。現在、東北大学の行う津波被害要因の解明にもCONTOURをご利用いただいています。』

[アピース]


『このたび東日本大震災において、被災された方々ならびに被災者のご家族の方々に、 心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対して、深くお悔やみ申し上げます。
海外の取引先からも被災地を心配するメールや、さらには「募金活動を始めたよ」とありがたい連絡もありました。
いま世界中の人々が日本を助けようとし、またいまの日本をみています。
我々一人ひとりが少しずつ力を合わせれば、それはやがて大きな力となり、被災地の皆さんを支えることができます。
被災地の復興を微力ながら支えていければと考えております。』

[株式会社ジャペックス]


東北地方太平洋沖地震により、被害を受けられました皆様にお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方々に、社員一同心よりお悔やみを申し上げます。被災地の方々の一日も早い復興を心より願っております。

[岡田商事株式会社 ]


この度の東日本大震災に際し、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の皆様のご無事と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

『レンタル819 キズキ』も、できる限りのことをしていきたいと思います。
私達にできることは小さなことかもしれませんが、レンタルバイクを通して、今の日本や東北地方が少しでも元気になるお手伝いができたら嬉しいです。

今回の企画に参画するバイクを愛する皆様で協力し、“バイクに携わる企業ができること”を実践してまいりましょう。

[株式会社キズキレンタルサービス]

皆さまからお寄せ頂いた声は、twitterのハッシュタグ「#rideforjapan」からもご覧いただけます。

「RIDE for JAPAN」4月16日(土)にチャリティミーティングを開催!

応援し続けます、東北!<br />

3月11日(金)の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 被害を受けられました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

今回の大震災に際し「オートバイを通じて被災地の方々を応援できないか」という思いは、ユーザー、メーカー、Webikeという立場を超えた共通の思いです。

今日現在、被災地ではまだまだ生活物資、燃料が不足する状況下ではありますが、バイクユーザーの日常的な活動が被災地支援の一助になれば、という思いから「東北地方太平洋沖地震チャリティミーティング@Webike CAFE」を開催することと致しました。

このイベントを開催し、チャリティオークション及び募金により集めた義援金とバイクユーザーの思いが、現地の復興支援の一助となることを願っております。

今回のチャリティミーティングで得られる収益は、あしなが育英会の「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」に全額寄付いたします。今回集める義援金が、震災により保護者を失われた子どもたちの一助となることをねがっております。

チャリティミーティングでは、協賛メーカー様からご提供いただく商品によるチャリティオークションを開催するほか、協賛メーカー様のブースで、新製品を始めとした商品の展示、販売を行う予定です。

会場は関東随一のツーリングスポット、箱根にあるTOYO TIRESターンパイクの大観山ビューラウンジ及び駐車場です。折しもターンパイクは桜が満開の季節であり、伊豆・箱根方面へのツーリングがてらにお立ち寄りいただければ幸いです。

TOYO TIRESターンパイク様では4/1からサクラサクチャリティキャンペーンとして、TOYO TIRES ビューラウンジの一階入り口に「義援金募金箱」を設置し、お越しになるお客様に義援金を募るとともに、二階の直営のティーラウンジの売り上げの二分の一を合わせ、日本赤十字社を通じて復興のために寄付されています、さらに今回のチャリティミーティングへの協賛として、施設の利用を無償提供という形でご協賛いただいております。

バイクユーザーの復興への思いを集め、被災地の方々をすこしでも励ますことができますよう、一人でも多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

20110401_htpl_obi1

【日時】 2011年4月16日(土)9:00から13:00

【テーマ】 「RIDE for JAPAN」 ~ライダーの心をひとつに。がんばろう日本。~

【会場】 TOYO TIRES ターンパイク 箱根大観山 Webike CAFE 及び 駐車場

【内容】 被災地復興支援チャリティオークション、募金活動、メーカーブース展示会、写真撮影など
→オークション出品商品はこちらから

・13時より、Webikeみんなのチャリティスクール「ワインディングを楽しむための“3つのキモ”」を開催します。(参加費:3,000円・全額、義援金として寄付させて頂きます) →詳しくははこちらから

【義援金について】あしなが育英会の「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」に全額寄付いたします

【入場料】 無料

【特典】 TOYO TIRESターンパイク(本線)の通行券を提示して頂いた方に、Webike CAFEにてソフトドリンク1杯を無料にてご提供いたします。

【ゲスト】中野真矢さん福山理子さん野左根航汰選手加賀山就臣選手佐川健太郎さんも登場!

中野真矢さん野左根航汰選手

加賀山就臣選手福山理子

展示車両
注目の新型車種を多数展示予定!下記の車両の他にも多数の車種の展示を調整中!更にノリックのYZR500やヨシムラの8耐マシンなど本物のレーサー車両の展示などもします

HONDA CB1300SB HONDA CBR250R YAMAHA FZ1 FAZER GT YAMAHA XJR1300
CB1300SB CBR250R FZ1 FAZER GT XJR1300
W800 NINJA1000 R1200GS R1200R
W800 NINJA1000 R1200GS R1200R
XL1200Xフォーティエイト FXS ブルターレ920 SMR449
XL1200Xフォーティエイト FXS ブルターレ920 SMR449
1190RC8 R 990 SUPER DUKE R
1190RC8 R 990 SUPER DUKE R など多数!


20110401_htpl_obi5

ヨシムラ
ヨシムラ
クシタニ
クシタニ
デイトナ
デイトナ
POSH Faith
POSH Faith
CF POSH
CF POSH
icom
icom

アルファインダストリー
アルファ
インダストリー
GREEDY
GREEDY

SPARK
SPARK

オリオンエース
オリオンエース

アライヘルメット
アライヘルメット

SHOEI
SHOEI

サインハウス
サインハウス

レンタル819キズキ
レンタル819
キズキ
K&Pエンジニアリング
K&P
エンジニアリング
クロウ
クロウ
シグネット
シグネット
クニペックス
クニペックス
BADBOY
BADBOY
ブライトロジック
ブライトロジック
コンチュラ
コンチュラ

モーターマガジンWEBショップ
モーターマガジン
WEBショップ
STREAMTRAIL
STREAMTRAIL

ガエルネ
ガエルネ

ゴールドウィン
ゴールドウィン

タナックス
タナックス
PANOLIN
PANOLIN
FIVE
FIVE
ZCOO
ZCOO
FORMA
FORMA
エルフ
エルフ
山城CR-1
山城CR-1
ブレンボ
ブレンボ
カドヤ
カドヤ
interphone
interphone
SW-MOTECH
SW-MOTECH
adiva
adiva
KTM
KTM
DUCATI
DUCATI
KYMCO
KYMCO
長尾レーシング
長尾レーシング
BABYFACE
BABYFACE
ターンパイク
ターンパイク
BAS
BAS


20110401_htpl_obi3

株式会社アールエスタイチ・株式会社ナップス・株式会社ラフアンドロードスポーツ・広島化成株式会社 ・テクノイルジャポン株式会社・株式会社アクティブ・有限会社スペシャルパーツ忠男・テクノイルジャポン株式会社・株式会社キジマ・mbMOTO・ライディングアカデミー東京・株式会社江沼チヱン製作所・有限会社オーディーエー・プロダクト・株式会社ベビーフェイス・株式会社プロト・株式会社ライフ・株式会社ヤザワ・トライアンフ・ジャパン株式会社・株式会社アウテックス・株式会社ダムトラックス・大阪単車用品工業株式会社・株式会社カワサキモータースジャパン・ヤマハ発動機株式会社・本田技研工業株式会社(敬称略 順不同)

◎ご協力頂く方からお寄せ頂いたメッセージ(抜粋)

この度の東日本大震災で被災された多くの方々へ心よりお見舞いを申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福と残されたご遺族の皆様に、深くお悔やみを申し上げます。被災地の一日も早い復興を、モーターマガジン社社員一同心より願っております。

今回のチャリティーミーティングで、多くのオートバイを愛するライダーが集まり、笑顔を交わすことそのものが新たなスタートです。

RIDE for JAPAN!

オートバイがある生活の素晴らしさを、皆様と一緒に伝え続けたいと思います。

[モーターマガジン社]

『3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東日本大震災」におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
被災地におきましては、日夜を問わず被災者救助や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる関係者皆様に敬意と感謝の意を表します。
株式会社 デイトナといたしましても、少しでも皆さまのお役に立てますように、従業員一同心がけてまいります。
改めて被災地の皆さまにおかれましては、皆様のご無事と、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。』

[株式会社デイトナ]


『この度、3月11日(金)に発生した東日本大震災により、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
カドヤ従業員一同、一日も早い復旧を願っております。』

[株式会社カドヤ]

→さらに多くの出展者さまからお寄せ頂いたメッセージはこちらから

20110401_htpl_obi2

TOYO TIRESターンパイクは、都心から約1時間の場所に位置する、箱根-小田原間を結ぶ絶好のツーリングルートです。

箱根小田原本線終点の大観山(標高1,011m)山頂に位置している「TOYO TIRES ビューラウンジ Webike CAFE」からは、天気がよければ遠く房総半島を望むことも出来るほど、眺望が抜群です。

ここは、横山大観画伯が好んで富士山を描いたといわれるスポットでもあり、芦ノ湖越しには富士山を見渡せ、反対側からは相模湾、伊豆諸島、房総半島までが一望できます。そして、2階のティーラウンジは、足を運ばれた方が景観をゆったり楽しめるよう余裕を持ってテーブルが配置されている豪華な仕様になっており、無線LAN(無料)の設備も整っています。

hakone_cafe_map

chart

20110401_htpl_obi4

・ミーティングは入退場自由です。
・会場までの道のりおよび会場内でのトラブルには責任を負いかねますので、ご了承ください。
・イベント内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。

Webikeは、道路交通の安全確保およびライダーのマナー向上活動の啓蒙に努めています。
本イベント、「東北地方太平洋沖地震チャリティミーティング@Webike CAFE」会場周辺の住民の方、および走行中の車などへ 迷惑をかけないよう、思いやりのある走行をお願いします。

危険走行及び、不正改造マフラーの排気騒音は、観光の方や地域住民の皆様、 開催地の地権者様への迷惑となり、「東北地方太平洋沖地震チャリティミーティング@Webike CAFE」の健全な継続開催に、 今後影響を与えることも予想されます。 それらの行為は、モーターサイクルをこよなく愛する皆様が集う 「イベント」の機会剥奪にも繋がりかねない行為です。

法令に基づく正しい車両整備、道路交通法を守った安全運転で モーターサイクルライフを楽しんでいただけますようお願いいたします。


Web!ke CAFE is amenity service provided by Hakone Turnpike Limited.  •  Entries (RSS)