2014年「ノブアツ杯」第1戦 w/ Tokoro’s Challenge Cup 後半【汐留 Bar Olivieloオーナー便り】
いよいよ今年のレースシーズンスタート!
ノブアツ杯第1戦!
遅くなりましたが、後半はレース当日です!
いつも良くして貰ってますViprosさん、Panolinジュン、ICONのジェイソン
こちらはSnakemotorsさんとSunocoさん(写ってる人の半分ぐらいがです)
なにはともあれ、ノブアツ杯の始まりはラジオ体操から!
今年もTeam Bar Oliviero w/ PanolinとしてSS125Bクラスに、またTeam Snakemotors w/ NIDE としてもSS125Bに、更にはSnakemotorsのワンメイクとして、TOKORO’s Challenge Cupの運営にも関わっています。ので,レース当日はなかなか忙しくなりましたね
こうやって毎年新しい事に挑戦して、ノブアツ杯にも絡めていけて楽しくなってきましたよ!
なんて、悠長な暇はなく、ワンメイク車両の点検、車検
監督でありながらも距離が出来てしまい、ジュンにお任せ状態 Panolinブース
そしてTOKORO’s Challenge CupのスポンサーSunocoさん
こうして違ったオイルメーカーが同じ場所でブース出して、且つ、同じレースでも戦うって、本格的!
そしてなによりも両方ともオイル1リットルをたったの1000円で試せるって所です! これだけでもツーリング途中に寄り道する価値あり!
ワンメイクもいよいよ開幕
2年前からノブアツ杯でワンメイクをしようと思っていたので、やっと実現です
ワンメイクにはお店のお客さんも参戦 この日のためにツナギにOlivieroを入れてくれました!
こちらSS125Bで走るK-16レーサー 毎回ちょっとづつだけど進化してます(まだまだやるネタは仕込んでます)
練習走行ではカルガモの様にヨチヨチと連なって走ってました
予選になると車両に慣れてきて、皆さん楽しんでました〜
って、ことでSS125Bの事を書いていこうと思っていたのですが、自分で撮れてる写真が少なくて、、、
今回のSS125Bには3台のみのエントリー、いつも参戦してるブルドッカータゴスさん一味は走行会と重なってしまい、来れなかったようです
で、エントリー3台のうち、2台は自分のチーム Team Bar Oliviero w/PanolinとTeam Snakemotors w/NIDE
あと1人はCBR125で参戦のスズキ選手、この人が謎で、どうだかで、決まります
予選は、スズキ選手が圧倒の50秒フラットで1位 Bクラスギリギリのタイムじゃん!
2位は隼が53秒前半で、3位はスミチェンコで53秒後半
なんと、スミチェンコが参戦3年目にして優勝! 隼も最終コーナーまでは1位争いで大健闘したものの転倒で3位
スズキ選手は表彰式まで残らなかったようです
レースの動画で隼のアツい走り、そしてスミチェンコのうまい優勝を見てください
SnakemotorsのTOKORO’s Challenge Cupは商品も豪華! ジャケットにWebikeのポイントに、Sunocoのオイル!
と、今年のレース活動もスタート!
今年は内容濃くすごせそうで楽しみです
皆さんもレース参戦、観戦、一緒にしませんか? ハルナは東京からなら2時間かかりません
温泉もあるし、おいしいラーメンとライブも楽しめて、バイクのレースで盛り上がって、かつ、SunocoかPanolinのオイルを1リットル1000円で試せちゃう!
と、お得ツアー出来ますよ!
って、企画しようかな?
みんな来る?