バルセロナ⇒ローマ 海外バイクツーリング vol.2 【汐留 Bar Olivieloオーナー便り】
だいぶ間が空いてしまいました
東京ではなんとなく春を感じ始めてますが
ヨーロッパツーリングの続きです
ツーリングの行程も決まって 次は相棒を決めなくては
普段はアプリリアのアトランティック200を乗っているのですが、さすがに1500キロを200のエンジンではバイクがかわいそう
アトランティックは走りもいいし、積載もリアボックスあるから充分以上 乗り心地も良いから小旅行にはいいのですが
実際にアトランティックでローマからイタリアのカカト、プーリア州までの約600キロをアトランティックで2人乗りでやってます(リアボックスはこの後に買った)
アトランティック号 港町Bari(バーリ)にて
ということで、車両選びですが、まだまだこの頃は生粋のアプリリアっ子な自分
出たばかりの新車Shiver(シヴァー)をレンタルすることに
シヴァ号 電子スロットルとかなんとか最先端でしたよ当時
実は日本では中型免許しか持っていないのですが、国際免許だと大型も運転出来る!
これは是非にも恩恵を受けないと
アプリリア好きでありながら中免だと、疾走のRS250かオシャレスクーターしか乗れずに、アプリリアの本領の大型には乗れてなかった、、、
てな、こんなで、車両を決定
次は旅の道具達
まずは大きめのバックパック もともと旅行で使っていたのがあったので流用
本とぐりぐり回すと電気が付くライト
あとはテントと服さえあればなんとかなるかなー
テントはスポーツ用品店で20ユーロ(当時3000円)ぐらいで1人用を購入
洋服は夏なので、最低限の防寒(セーターとジャケット、ジャージ)で
あとは小振りの手帳を日記用に購入して 十分かな? と
始めてだから何がいるか分からないし、だからっていらない物まで持って行きたくないし
なんとかなるべーで
続く