「ノブアツ杯」2014年 始動! 冬の耐久 【汐留 Bar Olivieloオーナー便り】
今年もいよいよ開幕しました
群馬県榛名モータースポーツランドで開催される青木宣篤さん主催 「ノブアツ杯」
ことしのバナーは力強いですね
まさに「レースは人を強くする!」
今年一発目のノブアツさん
いつものように正面撮りを出来なかった上、目を閉じちゃってます、すいません
で、今年の参加車両は昨年と同じくスミチェンコ•ジュン•住吉とKTM Duke125
左 スミチェンコ 右 ソードー君
と、このブログで何度か紹介しています SnakemotorsのK-16 Sports での参戦です
高橋さんはノブアツさんの紹介で参戦が決まりました。ライターさんなので「面白い車両だし出てみなよー」みたいな誘いで参戦決まったようです
ジュン君は昨年の「ノブアツ杯」最終戦で乗ってもらって以来、密な関係でこの車両でのテストなどお世話になってます
冬の耐久は1時間なので2人のライダーの交代のタイミングを考えるぐらいで、特に大きな作戦とかは必要ないです
予選もなく、くじ引きでのグリッド決め
KTM号は見事最下位スタート(涙)、K-16組は17番手から
恒例のスタート映像でどうぞ! ソードー君はコース外を使ってます K-16ジュン君も的確に順位を確立していきますよ!
でー、レースは順調にKTMソードー君が順位を上げながら快速ラップを重ね、K-16ジュン君もSS125Bクラスの4番手を維持しながら
30分でKTM組はライダー交代 スミチェンコが出てきます
ヘルメットがICONになったスミチェンコ、マシンとコースに慣れながらペースアップ K-16ジュン君とも絡んでいます
で、40分のところでK-16組もライダー交代 高橋GOさんに
レース当日のウォームアップ走行で車両の調子が出ない! で、てんやわんやで車両の調整と、乗り馴れてるジュン君とのテスト走行の繰り返しで、高橋さんは調子の出てない状態での5分しか乗っていなかったのです
それでも耐久の後半には車両も倒せていたし、乗りこなしてましたね
もうちょっと乗って貰ってたらと、思いますが、レースはね、
てな、感じで1時間の耐久レースが無事に終了
結果はなんと! SS125Bクラスで Team Bar Oliviero w/ Panolinが2位! (前回の秋の耐久では3位だったから、更に上!)
Team NIDE w/ Snakemotorsは6位入賞! (NIDEとは自分が立ち上げようとしてるブランドです http://nide.co.uk/ )
KTMが1位と2位となったSS125B
参加台数12台と盛り上がりを見せてきましたSS125Bクラス 2位と6位で2つとも素晴らしい結果でした
次はいよいよスプリントの第1戦 4月13日 Team SnakemotorsのK-16としてシリーズ参戦決定です!
こうご期待!