ノブアツ杯 8月の陣 結果 【汐留 Bar Olivieloオーナー便り】
いよいよ後半戦に入ってきました 2013年ノブアツ杯
今回 Team Bar Oliviero w/ Panolinは、レギュラーライダー スミチェンコ•ジュン•スミヨシ (写真右)と
関西と言えば!の ケンヤ•J•トリップ(写真左)を迎えての2013年度ノブアツ杯第4戦
チームのテントもそれっぽくなってきました。 まだまだ1年目なのでない物だらけですが、かっこよくない?
上の写真みたいにライダーとマシンの撮影なんかもしてみました
練習走行ではケンヤ•J•トリップをスミチェンコが誘導。ケンヤさんは初めてのコースで初めてのマシン
スミチェンコは去年から数えればすでに4回走ってるので、なんとなくのラインとかは知っています
DG HARUNA SPは今回からbluXgraphicsさんのステッカーも追加 OlivieroとPanolinのステッカーはいつもお願いしています
Duke 125にもOlivieroステッカーをペタリ
テントはこんな感じにまとまってきました
マスコットも登場! 至極やるせない声をだします
そしてさすがのケンヤさん! 来場者全員分の麦茶を用意! 暑いなかでのこのサービス。 すばらしいです
てな感じで練習走行を終えて、予選も無事に終了
で、ケンヤ•J•トリップ なんと予選でクラス3位!!! Team Oliviero w/Panolin もしや、初の表彰台かぁ!!!!!
と、かなりテンション上がります。 ケンヤさん、初めてのマシンと初めてのコースでこのタイムはすごいです、早いです
お昼休みにはノブアツさんの鈴鹿8耐のトークショー まあ、ピットのあれですよね、あれ、あればっかりつつかれてましたよ
でも2位はやっぱりすごい。すごいよ!!!
いろいろとぶっこまれてヒヤヒヤのノブアツさんも、笑顔を絶やさない。
(うしろに写るのはDJ Kenken いつも上げ上げの音楽を流してくれてます。ノブアツ杯は音楽もいいです)
と、お昼も食べて、準備万端のケンヤ•J•トリップ するとなんとっ
雨が降って来た!!! 雨に強いケンヤ選手 「もっと降れ〜」とご機嫌
も、残念ながら30分程で雨がアガリ、カンカン照り 路面もドライに戻ってしまいました
珍しいというか、いつもと違ったのは、マーシャルの休憩時間がもうけられた事。そりゃ1日炎天下ですから、たまったもんじゃないです
いつもありがとうございます
そして、いよいよ本戦 (RS4を緑のテープでテーピングするとなかなかカッコイイことがわかりました)
緊張のスタート直前
詳しくは動画で見て頂くと非常に流れが見えます
の、前にレース解説
スタートで出遅れたケンヤ•J•トリップは順位を大きく落とす、かわりにスミチェンコが2ランクアップの好スタート
レース前にスミチェンコには 「最初の5周まではペースを上げないで、ラスト6、7周目でスパートかけろ」と
が、スタートも決まって、順位が上がっちゃえばノリノリだよね。しかも前の車両に引っ張られる形でペースも上がります
すぐ後ろのケンヤ•J•トリップも遅れを取り戻しじわじわと上げてきます
ここで、ケンヤ•J•トリップがスミチェンコに追いつくと、今度はスミチェンコがフタをしてしまう形に
予選でもタイムはケンヤ•J•トリップの方が2秒上、ここはスミチェンコが譲って、一刻も早くケンヤ•J•トリップを前に出さないと
先を行く、抜ける相手にも追いつけない
これはチームオーダーでケンヤ•J•トリップに譲るようにしなくてはと思うも、全戦を戦ってるスミチェンコだって気持ち良く走りたいはず
ウチのチームは楽しむために走ってるわけで、スミチェンコも仲良くしてるとはいえケンヤ•J•トリップに譲るのは気持ちが良くはないだろうと
1周目はそのまま、でも次で、なんとかしないとか、と思っていたら スミチェンコ転倒
ペースが早すぎたか
ここからケンヤ•J•トリップがペースをあげて離れた4位と3位に近づきます(この時点で1位、2位はかなり先)
じわじわと、しっかりと、周回ごとに詰め寄ります
そして4位を走るCBR125にぴったりと接近 抜きどころの少ないハルナでは なかなか
と、ヘアピンでグググイっっと!インをついてオーバーテイク しびれます
次は3位を行く常連 黄色いRS4 サイグサ号
なんか、カーボンルックな感じでかっこ良くなってた
が、CBR125がなんとペースを上げて来た ストレートでのスピード差がかなりあり コーナーで抑えるも
ストレートで横に並ばれる で、抜かれてしまいます
でもまだ抜き返すチャンスが、、、
で、チェッカーでした
動画でも見れますが、後半のケンヤ•J•トリップとCBRとのバトルは接近戦なのでかなり白熱してます
決勝結果
見て分かるようにケンヤ•J•トリップは実際に3位のベストラップ出してます
スタートが決まっていれば、途中でチームオーダー出してスミチェンコに譲らせればと思うと監督はとても反省と判断力に悩みます
(実際に譲ってればスミチェンコのペースも上がりすぎずに完走出来たかもしれないし、、、)
あー、レースって難しい!!!!!!!!!!!!!!
まあそんなこんなで Team Bar Oliviero w/ Panolin 第4戦も下位を独占に、、まあ楽しいからいいんだけどね、なまじ表彰台見えちゃったから
なんか、勝ちたくなって来ちゃいました
って、ことで、このレースの動画 ケンヤ•J•トリップ のオンボードからお楽しみください
スタートからのスミチェンコの快走に 転倒
CBRとの戦いと 見所満載です
おまけ
ハルナに来たら帰りのラーメンはここです!
ラーメン 月家
ナッツを使ったラーメン、チャーハン、餃子とおいしいです
そして週末にはライブをやってるので音楽も楽しめちゃいます 色々なバンドが来るので毎回楽しみです
今回はスリランカからの人達で 盛り上がってましたよ
ノブアツ杯、次回は11月3日 いよいよ最終戦
の、まえに9月8日に秋の耐久があります
Team Bar Oliviero w/ PanolinはDuke125で耐久に参戦 応援とか冷やかしとかお願いします
ほんとライダーは大変なんです、、
これは去年、自分とスミチェンコ、他のライダーと走ったハルナの耐久戦 夏の4時間の後です
いや、マジで暑かった〜